|
|
![]() ゼオライト、石灰の2種類の天然鉱物を主原料としています。それぞれの特長により、優れた性能を発揮します。
![]() |



![]() |
![]() |



![]() 〈システィーナ〉は規制の対象外であり、ホルムアルデヒド放散に関し、使用面積の制限を受けない「F☆☆☆☆」に対応しています。 |
![]() |

![]() 〈システィーナ〉は、自然のちからを利用して固まります。主原料である消石灰が炭酸ガス(二酸化炭素)を取り込むことで硬化します。 |
![]() |

![]() 〈システィーナ〉の主原料である消石灰は強アルカリ性です。カビや雑菌の発生を防ぐ作用があり、清潔な室内環境を保ちます。 |
![]() |

![]() 〈システィーナ〉の主原料は無機物です。火気に強く、高い防火性能を有し、燃えることはありません。 |
![]() |


![]() |
![]() |

正味重量・荷姿 | 20kg/袋 |
標準加水量 | 12〜13リットル |
標準施工面積 | 約15m² |
標準塗り厚 | 約1.5mm |
可使時間 | 約24時間 |


![]() |
ボードジョイント部に〈MK目地材〉を埋め込み、ジョイントテープをたるまないように貼り付けてください。ビス穴にも〈MK目地材〉を埋め込んでください。 乾燥養生:10時間以上 |
||
![]() |
〈MKプラスター〉は、コテむらを取り平滑に仕上げ(標準塗り厚:1mm)、十分に乾燥させてください。 乾燥養生:24時間以上(中1日置くと尚良し) |
||
![]() |
〈システィーナ〉を塗り付けます(標準塗り厚:1.5mm)。 〈システィーナ〉施工後は、水分の蒸発により結露しやすくなります。通風に配慮し、自然乾燥を行ってください。 エアコンなどによる急激な乾燥は、ひび割れの原因になるので避けてください。 |